強迫的インターネット使用スケール(CIUS)(2017)の日本語版の妥当性と心理測定的性質

BMC精神医学 2017 May 30;17(1):201. doi: 10.1186/s12888-017-1364-5.

ヨンRKF1,2, 井上A3,4, 川上N4.

抽象

背景:

インターネットの長期使用は、抑うつ、不安、注意欠陥/多動性障害、強迫性障害など、社会的関与の減少と共存する精神病理に関連することがよくあります。 インターネットへのアクセスが広く利用されているアジア諸国では、インターネット中毒の報告レベルが高くなっています。 インターネット中毒に関する懸念が最初に提起されて以来、インターネットの使用が劇的に変化したため、インターネット中毒を測定するために採用した尺度が現在とは異なるインターネット使用のために策定されたため、最近の研究の結果は不正確になる可能性があります。 したがって、問題のあるインターネットの個人使用を評価するために、より最新のスケールを開発する必要があります。

方法:

強迫的インターネット使用尺度(CIUS)は日本語に翻訳されました。 年齢と性別がインターネットユーザーの全国人口のそれを反映しているオンラインサンプルが、スケールの信頼性と妥当性をテストするために採用されました。 規模とインターネット関連のパラメーター(オンラインで過ごした時間、オンラインになる動機、使用したアプリケーションなど)と心理社会的要因(心理的苦痛の症状や孤独など)との相関関係を調べました。 心理測定特性は、探索的因子分析と確認的因子分析の両方を使用したスプリットハーフ法によって調べられました。 モデルの適合は、性別全体で比較されました。

結果:

CIUSは、高い信頼性と優れた同時相関および構成概念妥当性を備えていることがわかりました。 探索的要因と確認的要因の両方から、XNUMXつの要因による解決策が性別を超えて満足のいく結果をもたらすことが明らかになりました。 しかし、「過度の吸収」、「優先順位の設定の難しさ」、「気分調節」によって強迫性が評価されたXNUMX因子構造モデルは、一般の人々だけでなく、性別を超えてモデルに最もよく適合しました。

結論:

日本の強迫的なインターネット行動は、吸収、優先順位、気分の観点から評価することができます。 CIUSは、年齢や性別を問わず、一般的な日本人集団における強迫的なインターネット行動をスクリーニングするための有効な尺度です。

キーワード:

行動中毒; 強迫的なインターネット中毒行動。 強迫的なインターネット利用規模。 インターネット中毒; インターネットゲーム障害(IGD); 問題のあるインターネットの動作。 心理測定特性; 信頼性と妥当性

PMID:28558728

DOI: 10.1186/s12888-017-1364-5